ログイン
はじめてのお客様へ 新規会員登録はこちら
新車 2020.10.20更新

☆OUTLET
☆中古車・中古パーツ☆
カーボンパーツ(&プロテクタ)
軽合金サイドスタンド
プラグ
エアークリーナー
チェーン
ステップ
グリップ&グリップエンド
レバー
レバー(AJP)
レバー(BRAKTEC)
レバー(NISSIN)
レバー(グリメカ)
ワイヤー式レバー
フロントフォークシール
マスターシリンダー&キャリパー
ブレーキPAD
サスペンション
ホイール F/Rスプロケット
各車共通
キャブレター&関連パーツ
その他バイク 旧型車
デカール(ステッカー)

Vertigo
RTL-F/cota4RT/4RIDE
RTL-R/cota315R
Evo-2T/4T
BETA REV3/4T
BETA Techno以前
GASGAS TXT-PRO
GASGAS ランドネ
GASGAS TXT以前
SHERCO
TYS125Fシリーズ
TY125/TY Classic・Adventure
TRRS
SCORPA
EM
SCORPA SY250
JTG
その他バイク 旧型車

JITSIE

バイクトライアル(CROSSBOW JITSIE COMAS)
OSET

S3
タイヤ関連PARTS
ハンドル関連PARTS
整備・トライアル用品
パドック用品
各種ボルト
軽量パーツ

POGGIPOLINIアルミボルト
ツートラパーツ
チューニング&O/H
HONDAトレール・エンデューロ(XR230 SL230 CRF250)
YAMAHAトレール・エンデューロ(セロー・トリッカー・TTR125)
MX/エンデューロ
MITANIグッズ・ステッカー

GASGAS純正部品


新着順(最新の商品はこちら)
価格順(値段調整にお使いください)
カートの中身を見る

» カートの中身を見る


名前

三谷知明

メモ

ご覧いただきありがとうございます 重要 「毎度ご注文ありがとうございます 新年もイベントがたくさん予定に入っておりまして、業務に支障が出ます 誠に申し訳ございません。 お急ぎの場合は備考欄に明記いただきたいです〜!!」 豊富な在庫から即日配達ができるようになるべく準備しています。 在庫が無い場合は早急に手配しますが、ここ最近の情勢から遅れる場合がありますので宜しくお願い致します。 消費税の関係に伴い価格表示を変更しています。文章に入っている金額及び送られてくる商品の表示金額は通常の金額と違う場合があります。買い物かごに入る金額が本当の金額となりますのでご理解いただけるようよろしくお願いいたします。 日曜・祝日は定休日です。 上記以外での臨時休業日 祝日 イベントの日 1月23日 臨時休業 1月26日 休業 2月2日 休業 2月5日6日 東京出張 2月9日 休業 2月11日 祝日休業 2月16日 休業 2月23日24日 休業


店長日記はこちら

サイトマップ
携帯メールでご注文の皆様へのお願い。
トライアル百科・アキラ流ゼロから始めるジャイアントウイリー
販売価格

1,886円(税込2,075円)

購入数


トライアル百科・アキラ流ゼロから始めるジャイアントウイリー

フロントアップの基礎を学んで、カッコイイ魅せ技に挑戦! 一昔の前のフロントアップの方法とは、テクニックの覚え方、考え方がちょっと変わってきました。
新時代のフロントアップを学べば憧れのジャイアンとウイリーも夢じゃない!

今回の自然山通信DVD計画は、誰もが憧れるデモンストレーションテクニックに着目しました。
キレのある「魅せ技」を発揮する柴田選手に、デモ技、見せるテクニックについて解説をお願いしています。

デモテクニック? あんなこと自分にはできない‥‥。危なくないですか‥‥? そう、いきなりあんなスゴ技をやりましょうとはいいません。魅せ技を目標としながら、トライアルの基礎を、楽しみながら学ぼうというのが今回の企画です。

第1弾のテーマは「ジャイアントウイリー」。柴田選手はまず、現代の軽いトライアルマシンの場合の、フロントアップの学び方から指導してくれます。
近年のマシンの進化で、一昔のフロントアップの方法とは、テクニックの覚え方、考え方がちょっと変わってきているからです。
軽さとエンジンのピックアップの良さ、そしてクラッチ性能の良さ。

現代のトライアルマシンにあるべきフロントアップは「つっぱったフォーム」である。

体をウンショと大きく動かす必要はないと、柴田選手は説きます。
新時代の練習方法を積み重ねていくことで、かっこいいジャイアントウイリーも夢ではありません。

CONTENTS
◎前輪が簡単に浮き上がるフォーム
◎ゆるい登り斜面でフロントアップ練習
◎斜面の頂上でフロントアップさせる
◎前輪が上がらないギリギリまで腰を引く
◎「つっぱった」状態が今回のテーマです!
◎背中を少しだけ丸めるようなイメージで
◎少しだけアクセルを開けてみましょう
◎前輪が上がればマシン操作が軽くなる
◎◎体を引くだけでステップを蹴っている 平地はキッカケ石を使って練習開始
◎極低速でコントロールするウイリー目指す
◎初期練習のギア選択について
◎◎フロントアップ直前、一瞬の減速が秘訣! 前輪が石に当たる感触を確認します
◎きっかけ石によって減速または止まる練習
◎きっかけ石で「減速の感覚」を覚える
◎次はクラッチありの操作をしてみましょう
◎まったくの平地でフロントアップする方法
◎きかっけのない平地で意識するべきこと
◎アクセルをちょっと長めに開けてみます
◎ヒザを使った「つっぱる動作」について補足
◎ウイリー中のリヤブレーキ操作の意味
◎ウイリーでの危険なリヤブレーキ操作
◎リヤブレーキの踏み方練習方法
◎リヤブレーキをかけた後、再び前輪を上げる
◎ウイリー走行中のステップ操作
◎◎長いウイリーはブレーキを使わない!? ジャイアントウイリーをする前の心得
◎「座ったままフロントアップ」の基礎
◎「座ったままフロントアップ」を習得する
◎◎ジャイアントウイリーに挑戦!
ジャイアントウイリー中の視線は?
◎ジャイアントウイリーは3速です!

DVD/85分


Check

この商品について問合わせるこの商品を友達に教える買い物を続ける