ログイン
はじめてのお客様へ 新規会員登録はこちら

weekly 宝箱コーナー&OUTLET
☆中古車・中古パーツ☆
カーボンパーツ(&プロテクタ)
軽合金サイドスタンド
プラグ
エアークリーナー
チェーン
ステップ
グリップ&グリップエンド
レバー
レバー(AJP)
レバー(BRAKTEC)
レバー(NISSIN)
レバー(グリメカ)
ワイヤー式レバー
フロントフォークシール
マスターシリンダー&キャリパー
ブレーキPAD
サスペンション
ホイール F/Rスプロケット
各車共通
キャブレター&関連パーツ
その他バイク 旧型車
デカール(ステッカー)

Vertigo
RTL-F/cota4RT/4RIDE
RTL-R/cota315R
Evo-2T/4T
BETA REV3/4T
BETA Techno以前
GASGAS TXT-PRO
GASGAS ランドネ
GASGAS TXT以前
SHERCO
TYS125Fシリーズ
TY125/TY Classic・Adventure
TRRS
SCORPA
EM
SCORPA SY250
JTG
その他バイク 旧型車

JITSIE

バイクトライアル(CROSSBOW JITSIE COMAS)

S3
タイヤ関連PARTS
ハンドル関連PARTS
整備・トライアル用品
パドック用品
各種ボルト
軽量パーツ

POGGIPOLINIアルミボルト
ツートラパーツ
チューニング&O/H
HONDAトレール・エンデューロ(XR230 SL230 CRF250)
YAMAHAトレール・エンデューロ(セロー・トリッカー・TTR125)
MX/エンデューロ
MITANIグッズ・ステッカー

GASGAS純正部品


新着順(最新の商品はこちら)
価格順(値段調整にお使いください)
カートの中身を見る

» カートの中身を見る


名前

三谷知明

メモ

ご覧いただきありがとうございます 重要 「毎度ご注文ありがとうございます. 欠品の場合手配になります。長期でお時間いただく場合もございます お急ぎの場合は、ご連絡いただくか、備考欄に明記いただきたいです〜!!宜しくお願いいたします。」 豊富な在庫から即日配達ができるようになるべく準備しています。 在庫が無い場合は早急に手配しますが、ここ最近の情勢から遅れる場合がありますので宜しくお願い致します。 消費税の関係に伴い価格表示を変更しています。文章に入っている金額及び送られてくる商品の表示金額は通常の金額と違う場合があります。買い物かごに入る金額が本当の金額となりますのでご理解いただけるようよろしくお願いいたします。 日曜・祝日は定休日です。 上記以外での臨時休業日 祝日 イベントの日 11月7日8日9日 ひたち市出張 臨時休業 11月15日16日 GC恵那大会サポート 臨時休業 11月23日24日 おやすみ 11月30日 休業 12月6日7日 休業 2月13日14日 休業 12月20日21日 ハッピートライアル主催


店長日記はこちら

サイトマップ
携帯メールでご注文の皆様へのお願い。
GET The TECH!! vol.1
販売価格

2,777円(税込3,055円)

購入数


GET The TECH!! vol.1

収録57分。

Vol.1の収録内容

・段差越えのためのフロントアップの方法
・段差越えのテクニック5編 基本から応用まで
 1.ウイリー型(後輪を段差に当てに行く)
 2.アクセル二度吹かし(アクセル操作のみで)
 3.クラッチ二度ぶかし(クラッチ操作を利用)
 4.ウーポン(クラッチ操作+アクション)
 5.うさぎ跳び型(アクションで後輪を浮かせる)

トライアルは技(テクニック)だ!

オートバイを自由自在に操る快感。それは、ライディングテクニックを習得すればするほど広がっていきます。
このDVDは、トライアル専門誌「ストレートオン」で連載されているトライアルテクニック解説企画「トライアルマジシャン小谷徹のGET The TECH!!」を映像化、さらに内容を詳しくバージョンアップしたものになっています。
マンツーマンで教えてもらっているような感覚!!

トライアルテクニックは、オートバイを操る機械操作とライダー自身のボディアクションの組み合わせで成り立っています。上達にはいくつものコツ、押さえどころがあり、それらが解った瞬間に急にレベルアップすることがあります。そういうエッセンスを判りやすく伝えること、それこそがこのDVDの存在価値です。

トライアルランの醍醐味は、三次元ライディング。Vol.1では「前輪を浮かせる!」「障害物を乗り越える!」その基本を実戦的に解りやすく解説。「障害物を乗り越えるためのフロントリフトのやり方」ではじまり、「障害物を乗り越える5通りの基本テクニック」を判りやすく解説します。

今までに無い編集手法の、ボディアクションの映像にシンクロした「クラッチワークのワイプ映像」を挿入、さらに解説と超スロー映像の組み合わせで「動き」がとても解りやすい、その上、それぞれのテクニックの応用編として「使い方例」まで収録されていて、その場でマンツーマン指導を受けている感覚になります。




Check

この商品について問合わせるこの商品を友達に教える買い物を続ける